Q&AFrequently Asked Questions

  • 『カラーミーオーガニック』は、ヘアカラーやヘアダイと同じものですか? >>
    『カラーミーオーガニック』は、化学的な作用で染める一般的なヘアカラーやヘアダイとは違い、草木染めと同じ仕組みで染まる「ヘナ染め」の一種です。
    ヘアカラーのように髪色を自由に変えることは出来ませんが、体にやさしく、髪を傷めず艶やかに染められるのが大きな特徴です。
    『カラーミーオーガニック』の原産国はどこですか? >>
    『カラーミーオーガニック』は、インドで生まれ、力強い作用を持つインドハーブが原料となっています。
    現在世界各国でインドハーブの素晴らしい作用に魅了され、39カ国以上で愛されています。
    肌や頭皮についても大丈夫ですか? >>
    『カラーミーオーガニック』に使われている原料は植物成分100%ですので、肌や頭皮についても安心です。 たんぱく質に染まりやすい作用があるため、肌についた後は取れにくい場合がありますが、2~3日かけて徐々に落ちていきますのでご安心ください。
    染める前に髪を洗ったり、濡らす必要はありますか? >>
    いいえ、ありません。乾いた髪にもお使いいただけます。 ただし、整髪料をご使用されていたり、汚れがひどい場合には一度シャンプーをして、タオルドライをしてからご使用ください。
    白髪部分を染めた後、緑色になってしまいました。なぜですか? >>
    成分にインディゴが含まれている場合、染めた後に緑色に発色する場合があります。これは草木染め特有の現象で、空気にふれることにより2~3日かけて濃いブラウンに変化しますのでご安心ください。
    黒髪に染めたら茶髪になりませんでした。なぜですか? >>
    ヘアカラーのようにブリーチ剤が入っていませんので、黒髪を茶髪にすることは出来ません。
    ただし「オレンジナッツ」や「ハニーブロンド」のような明るい色は、髪質によっては、ほんのりと髪全体をトーンアップさせることができます。
    ヘナ染めって何ですか? >>
    ヘンナ(ヘナ)は、ミソハギ科の植物です。インドでは3000年以上の昔から薬草として使われてきました。抗炎症、皮膚病予防、止血、おでき、やけど、打撲症、防腐剤、皮膚炎、殺菌、抗菌効果があると言われ、アーユルヴェーダ(伝承医学)の代表的なハーブです。
    主な原産地はインドや北アフリカなどの乾燥した場所で、成長した木は高さ3~6メートルほどにまで生育します。葉に赤色色素のローソンというたんぱく質を含み、インドでは古くから髪染め、洗髪、ボディペイントなどに使われてきました。
    ヘナの着色作用は、主な成分であるローソンとタンニン酸によるもので、ローソンには赤色色素が含まれており、毛髪の主成分であるケラチンに絡みつくことにより髪に色が着きます。ヘナのみで染めた場合、白髪は柔らかなオレンジ色になります。 『カラーミーオーガニック』は、無農薬で育てた高品質のヘナの他に、複数のハーブを配合し、濃くしっかりと染まるように仕上げました。
    ヘナ染めは化学染料で染める場合と違って、頭皮と髪を傷めず美しくつややかに染められるのが大きな特徴です。
    染めた後に、ゴワゴワしたり、きしむのはなぜですか? >>
    ヘンナの補修成分が傷んだ髪のタンパク質部分を補修している最中だからです。傷みが強い方ほどきしみますが、2~3日で指どおりが良くなり、サラサラな髪に変化します。
    他の方と同じ色を使ったのですが、同じ仕上がりになりませんでしたがなぜですか? >>
    ヘナは元の髪色の上に色が重なって染まります。そのため、その方の髪色や髪質、白髪の割合などによって仕上がりの色に変化が出てきます。同じ色で染めても、白髪が多い方は明るい印象になり、少ない方は落ち着いた印象になります。また、地毛の色によっても、仕上がりの色が変わってきます。
    他の色と混ぜて使っても大丈夫ですか? >>
    『カラーミーオーガニック』は、インドハーブを熟知した専門家が、ハーブの染色効果、トリートメント効果を最大限に生かすために、絶妙な配合比率でブレンドしています。なので、他の色と混ぜてお使いするより、単品でお使いいただいた方が確実に効果をご実感いただけますので、混ぜてお使いすることをおすすめしていません。
    以前購入したものと粉末の色が違いますが大丈夫ですか? >>
    植物100%の粉末なので、商品によって若干の色の変化はあります。植物の収穫時期、製造ロットなどにより起こるものであり、すべての製造ロットに対して製品チェックを行っておりますので、粉末の色が変わっても効果効能には影響ありません。
    染めた日にシャンプーを使って髪を洗っても大丈夫ですか? >>
    『カラーミーオーガニック』をご使用になった日は、なるべくお湯で洗い流すだけにしてください。ヘナ染めは時間をかけて髪の毛のたんぱく質に色素が絡みつき、徐々に酸化して色を定着させていきます。定着する前にシャンプーを使って髪を洗ってしまうと、色が濃く発色しなかったり、色落ちの原因にもなりかねません。翌日にシャンプーをされた方がよりしっかり色が髪の毛に入っていきますし、トリートメント効果もアップします。